毎日のように被災地での様子がテレビ
で流されています 
幼い姉妹が、しょいこを背負って坂道を下り、援助物資のにぎりめしを40個、飲料水を20本
地域の配布場所へ取りに行き、降りてきた坂道をもどり、途中の年寄りのいる家の一件づつに届けているそうです
一日3回、毎日続いているようです
頭が下がります
住む家も、着る服も、食べ物もなにもなく、人間生活の基本的の衣食住の全てが津波にのまれてしまいました
泣けばいいのに
叫べばいいのに 
じっと耐えて笑顔を向けています
何もないから、少ないものを皆で分け合っています
自分だけよければ・・・・という姿は見られませんね
自らボランティアに参加しています
被災地以外では、「もしものことを考えて」 の買いだめ・買占めが起こりました
衣食住全て整っている状況でです。
人というのは、無の中から愛や思いやりが生まれ,有の中からは競い合いが生まれるのか
なんとも複雑な思いです
政府と電力会社と学者さんたちと・・・・・
各々努力なさっているのですが、どうも不協和音が聞こえます
政府の中でも不協和音が
電力会社の原子力の知識と学者さんたちとの意見との不協和音が 
お互いの事実の公開と、知識の交換と、お互いの壁を取り除くことをしなければ、人災被害は広がるばかりのような気がします
お互いの立場の競い合いがある限り、日本は世界から見放されていく気がします
無の境地・・・から始めてくれる リーダーが必要です
一日も早く 復興を信じて進める日本に、なってほしいです
『幸福の再来』という花言葉・・・すずらんです。



幼い姉妹が、しょいこを背負って坂道を下り、援助物資のにぎりめしを40個、飲料水を20本

地域の配布場所へ取りに行き、降りてきた坂道をもどり、途中の年寄りのいる家の一件づつに届けているそうです

一日3回、毎日続いているようです

頭が下がります

住む家も、着る服も、食べ物もなにもなく、人間生活の基本的の衣食住の全てが津波にのまれてしまいました

泣けばいいのに


じっと耐えて笑顔を向けています

何もないから、少ないものを皆で分け合っています

自分だけよければ・・・・という姿は見られませんね

自らボランティアに参加しています

被災地以外では、「もしものことを考えて」 の買いだめ・買占めが起こりました

衣食住全て整っている状況でです。
人というのは、無の中から愛や思いやりが生まれ,有の中からは競い合いが生まれるのか

なんとも複雑な思いです

政府と電力会社と学者さんたちと・・・・・
各々努力なさっているのですが、どうも不協和音が聞こえます

政府の中でも不協和音が


お互いの事実の公開と、知識の交換と、お互いの壁を取り除くことをしなければ、人災被害は広がるばかりのような気がします

お互いの立場の競い合いがある限り、日本は世界から見放されていく気がします

無の境地・・・から始めてくれる リーダーが必要です

一日も早く 復興を信じて進める日本に、なってほしいです

『幸福の再来』という花言葉・・・すずらんです。

スポンサーサイト